日本薬物対策協会

私たちについて

Drug Free World Japanについて

「Drug Free World Japan」は、2008年より本格的に教育活動を開始し、首都圏を中心とした学校や地域にて薬物乱用防止講演を提供してきました。日本国内における犯罪防止機関である全国読売安全協会と提携。同協会は国内最大の新聞社、読売新聞と提携しています。この提携により、同協会が学校内で説明会を行う際には「真実を知ってください:薬物」のプログラムも、公式な説明内容のひとつとして採用されることになりました。

これまでに14万人以上の生徒や保護者、教育者などへ薬物の真実に関する情報を伝えてきており、活動エリアは現在、日本全国に広がっています。

代表メッセージ

薬物の真実を知ってください

Drug Free World Japan

代表 富田洋平とみたようへい

薬物で人生を破壊された元薬物使用者の方々が一様に口にする意見があります。それは、『薬物を摂ったらこれほどまでに破壊的で破滅的な人生が待っている。という真実を、もしも最初から(薬物を摂る前)、知っていたならば絶対に薬物を摂る事はなかった。』です。
つまるところ、これは『薬物について全く何も知らなかった。』という事を物語っています。

現代のインターネット上では、薬物を美化するようなメッセージが溢れています。
これこそが薬物文化です。

『1回だけ。』『その場を楽しむだけ。』『処方薬は安全だから大丈夫だよ。』
これらは薬物を勧めてくる売人や中毒者の嘘です。

決してそれだけでは済まないのが薬物の特質です。
薬物の影響はあまりにも強いので使用していけばやがてその人の全てをコントロールし破壊します。

薬物の真実を知らないのは一度も薬物をとったことがない人々です。いつも彼らの標的になるのはそのような善良で健全な人々です。

このような破壊的な薬物の問題に対して効果的な解決策はあるのでしょうか?あります。とても単純です。
それは薬物に関する正しい知識を知ることです。

薬物についての正しい情報を理解したならば、人は自らの意思で『薬物は摂らない。』と決めることが出来るようになります。

薬物は放っておけば全てを破壊します。
薬物は人の健康、社会性、人生を破壊します。薬物に人生を破壊された人々が集まると社会そのものを破壊します。それは国そのものを破壊するまで際限なく破壊していきます。

薬物の問題はどこの国においても大きな問題です。
ですからこれは世界的な問題なのです。

私達ドラッグフリーワールドは世界各地で政府や警察組織、教育関係者の方々と互いに協力しながら『薬物のない世界』を実現するために、世界規模でこの問題に取り組んでいます。

薬物の真実について知るだけで救われる人生が沢山あります。その人だけでなく、その人の周囲の人々も助け守る事ができます。

薬物レクチャーを開催する
薬物の情報冊子を配布する
啓発のブースを出す 
オンラインコースを勉強する などなど
私達ドラッグフリーワールドには、あなたの居るところで直ぐにこの運動に参加することが出来るツールがあります。

間違った情報が蔓延する状況の中で
人々の手に薬物が先に届くのか?それとも
人々に薬物の真実の知識を届けることができるか?

自らの社会や次世代の人々の為に責任を持つ大多数の人々が互いに協力して取り組めばこの厄介な薬物の問題を一掃することができます。

あなたが参加するところからそれは始まります。
『薬物のない世界』を共に創っていきましょう。

講師プロフィール

樋田麻由美とよだまゆみ

神奈川県出身 一児の母
美容師。2008年から講師として活動を始める。これまで30数年間、多くの方と話してきたが、薬物について間違った情報がいかに多く出回っているか痛感してきた。「正しい知識を持ち、自分で摂らない選択ができるようにさせる」との思いで活動を続けている。

田内敦子たうちあつこ

静岡県出身 二児の母
保育所・幼稚園の元園長。幼児教育や養護の仕事におよそ40年携わる。 退職後、様々なボランティア活動を開始し、2013年から薬物乱用防止ボランティアを開始。薬物を一回でもとったら人生が台無しになってしまうという危機感を、子供の教育に長年携わった立場から子ども達に伝えている。

小林智恵こばやしちえ

大阪府出身 一児の母
20代の頃、身近にいた薬物常習者が、自分たちの人生を壊していく現状を目の当たりにした。化学物質の危険性を伝える仕事に関わったことをきっかけに、一児の母としても子供たちに薬物の有害性をしっかり伝えたいと思い、薬物乱用防止活動にボランティアとして関わる。

宗像美樹むなかたみき

東京都出身 一児の母
15年間、子供服のアパレルメーカー勤務を経て、母と子の健康維持の為、心と身体について勉強を始める。 薬物の身体や心への影響に関して興味を持ち、オンラインセミナーに参加などをして勉強をしていくうちに、Drug Free World Japanを知り、2019年にボランティア活動に参加する。

協会概要

名称 Drug Free World Japan
所在地 〒160-0032 東京都新宿区西新宿7-22-31-711
電話番号 03-5937-1223
FAX 03-4496-4142
メールアドレス info●drugfreeworld.info
※●の箇所を@に変更してお送りください。